Home / 関西 / 千年の都【京都】で結婚式を──伝統と新しさが調和する、特別な一日

千年の都【京都】で結婚式を──伝統と新しさが調和する、特別な一日

京都で結婚式を挙げるなら?伝統とモダンが調和するブライダルの魅力

京都での結婚式は、ただのセレモニーではありません。
歴史ある街並みと四季折々の美しさが調和し、ふたりの想いを形にする特別な舞台になります。

「和婚がしたい」
「洋風チャペルでドレスを着たい」
「ゲストにも京都の魅力を感じてもらいたい」

そんな多様な想いに応える式場やプランが豊富に揃うのが、京都ブライダルの魅力です。

この記事では、
✅ 京都で人気の結婚式スタイル
✅ 厳選したおすすめ式場の紹介
✅ 実際に挙げたカップルの声
✅ ブライダルフェア・アクセス情報

などを詳しくまとめました。


京都で結婚式を挙げる魅力

参照元:https://www.photo-ac.com/main/detail/23280859&title=%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

京都は世界有数の観光地でありながら、伝統と最先端の融合を感じられる街。
結婚式でも「京都らしさ」を活かした演出が数多くあります。

  • 世界遺産や神社仏閣での厳かな和婚
  • 京町家や庭園付き料亭での少人数婚
  • モダンなホテルやゲストハウスでの洋装挙式
  • 四季を感じる桜や紅葉、雪景色を背景にした前撮り

など、スタイルや季節によって表情が変わり、何度見返しても思い出に残る写真や映像が残せます。

また、ゲストにとっても観光地として魅力的で、
「ついでに観光もできるから嬉しい」という声も多いのが京都ならでは。


京都ブライダルの定番スタイル

厳かな「和婚」

  • 神社・お寺での神前式や仏前式
  • 雅楽や巫女舞で日本の伝統を感じられる
  • 和装(白無垢・色打掛・引き振袖)が映える背景

伝統的な挙式はもちろん、庭園での和装人前式など、自由度も年々高まっています。

洋装ウェディング

  • チャペルでのキリスト教式・人前式
  • ホテルやゲストハウスでのパーティ
  • ナイトウェディングやガーデン演出

京都のモダンな建築や自然と調和したチャペルは、洋装にもぴったり。


京都のおすすめ式場5選

① 下鴨神社(賀茂御祖神社)

参照元:https://shimogamo-jinja.jp/ceremony/

世界遺産に登録された京都屈指の名社。
糺の森に囲まれた神秘的な空間は、京都らしさを最も感じられる特別な場所です。
古来より縁結びの神様として知られ、歴史に裏打ちされた神前式が叶います。朱塗りの社殿と深い緑のコントラストが美しく、写真映えも抜群。
また、参進の儀(花嫁行列)では雅楽の音色が響き、厳かな空気に包まれる瞬間は、ゲストにとっても忘れられない体験に。披露宴は近隣の料亭やホテルで行うカップルが多く、伝統とモダンを組み合わせた京都らしい結婚式が実現できます。

アクセス: 京阪「出町柳駅」徒歩10分 / 市バス「下鴨神社前」下車すぐ


② 北山迎賓館

参照元:https://www.tgn.co.jp/wedding/kyoto/kg/chapel/

北山通りの緑に囲まれた邸宅を一棟貸切にできるゲストハウススタイル。
大きな窓から差し込む自然光が美しいチャペルと、ガーデンやプールを併設した開放的なパーティ会場が魅力です。
ゲストとの距離を感じさせない温かい雰囲気は、アットホームな結婚式を希望するカップルにぴったり。ナイトウェディングではライトアップされたガーデンが幻想的な空間に変わり、昼と夜で全く異なる雰囲気を楽しめます。
また、専属シェフによるオーダーメイド料理やデザートビュッフェも好評で、「ゲストに楽しんでもらいたい」というふたりの想いをカタチにできます。

アクセス: 地下鉄烏丸線「北山駅」徒歩3分


③ THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO

参照元:https://www.thesodoh.com/wedding/ceremony/#venue01

八坂の塔を望む東山の中心地にある、築約90年の歴史ある邸宅をリノベーションした料亭ウェディング。
庭園や石畳、町家の趣ある建物は、和装にも洋装にも合う唯一無二のロケーションです。
春には桜、秋には紅葉が彩りを添え、写真や映像に四季の京都らしさを残せます。
料理は京野菜や地元食材を活かしたフレンチベースのコースで、味も見た目も華やか。
大切なゲストへの「おもてなし」を大切にしたいカップルに選ばれています。披露宴後に八坂の塔周辺でのロケーション撮影も人気です。

アクセス: 京阪「祇園四条駅」徒歩10分 / 阪急「京都河原町駅」徒歩15分


④ 京都ホテルオークラ

参照元:https://bridal.kyotohotel.co.jp/apollon/

創業から120年以上の歴史を誇る京都の老舗ホテル。格式高い大宴会場から少人数向けのプライベートルームまで多彩に揃い、人数やスタイルに合わせて柔軟に対応できます。
駅直結という利便性は遠方ゲストにも安心。
ホテルならではの上質なおもてなしや宿泊サービスで、親族やゲストもゆったりと過ごせます。
また、フレンチ・和洋折衷・日本料理など料理の選択肢が豊富で、味にもこだわりたいカップルに好評。
ドレスや着物のレンタル、美容・着付けも館内で完結できるので準備もスムーズです。

アクセス: 地下鉄東西線「京都市役所前駅」直結


⑤ アートグレイス ウエディングヒルズ

参照元:https://www.bestbridal.co.jp/kyoto/artgrace_kyoto/ceremony/

白亜の大聖堂がシンボルのゲストハウス。高さ20mの天井と美しいステンドグラスに囲まれたチャペルは、荘厳でロマンティックな空間を演出します。
披露宴会場もナチュラルで落ち着いた雰囲気で、テラスやガーデンとつながっているため、デザートビュッフェや写真撮影など演出の幅が広がります。
さらに、ナイトウェディングではキャンドルやライトアップが加わり、一層幻想的な空間に。
ゲストと一緒に楽しめるオープンキッチン演出も人気で、「美味しかった」という声が多い式場です。

アクセス: 地下鉄東西線「蹴上駅」徒歩5分


実際に挙げたカップルの声

「THE SODOHの庭園は本当に絵になる。和装もドレスも両方着たけど、どちらも想像以上に素敵でした」(20代新婦)

「下鴨神社は格式高くて緊張したけど、家族がすごく喜んでくれた」(30代新郎)

「北山迎賓館のスタッフさんの対応が温かくて安心感があった。料理もゲストに大好評」(20代新婦)


京都のブライダルフェア事情|見て・試して・感じる特別な体験

参照元:https://fair.bestbridal.co.jp/kyoto/artgrace_kyoto/bridalfair/detail.html?d=2025-08-02&f=63052

京都は国内でも屈指の人気エリアのため、ほぼ毎週末にブライダルフェアが開催されています。
式場によって内容は様々ですが、共通しているのは「見学」「試食」「試着」「相談」という4大ポイントを軸に、カップルがリアルに結婚式をイメージできるように工夫されている点です。

特に京都のフェアでは、四季折々の景色や歴史的建造物を活かした演出を実際に体験できるのが魅力。
例えば、春の桜・秋の紅葉・夏の新緑・冬の雪景色など、時期によって会場の雰囲気が変わり、模擬挙式や撮影体験なども季節限定で行われます。


フェアで体験できること

  • チャペルや神殿での模擬挙式体験
  • シェフ特製の婚礼コースやデザートの無料試食
  • 気になるドレスや和装の試着体験
  • 経験豊富なプランナーとの個別相談・見積りシミュレーション
  • ナイトウェディングやガーデン演出など演出体験

フェアを通して実際の会場の空気感や動線、写真映えなども確認できるので、式当日をイメージする大切な機会です。


季節ごとの注目フェア

  • 春:桜並木や庭園でのフォト体験・桜スイーツ試食
  • 夏:ナイトウェディング演出・キャンドル体験
  • 秋:紅葉ライトアップ見学・秋限定コース試食
  • 冬:イルミネーションやクリスマス装飾の中での模擬挙式

季節限定フェアは特に人気で、すぐに予約が埋まることもありますので、2〜3か月前の予約がおすすめです。


フェアの予約・特典について

  • 公式サイト・電話・メールで簡単予約可能
  • 来館特典としてギフト券・試食・ドレス試着無料などを用意している式場も
  • 成約特典(演出サービスや衣装割引など)が用意される場合もあり、費用を抑えたいカップルにも魅力的

雨の日も安心

京都の式場は、雨の日でも屋根付き通路・送迎バス・駅直結など、ゲストや花嫁の衣装が濡れない工夫をしている会場が多いです。
フェア当日が雨でも見学しやすい導線が整備されているので、心配せずに訪問できます。


京都でブライダルフェアに行くなら

参照元:https://www.thesodoh.com/wedding/ceremony/#venue05

京都の式場はそれぞれ独自の魅力を持っています。
まずは気になる会場を2〜3件ピックアップして、フェアに参加することで、実際の雰囲気や料理、スタッフの対応を比較するのがおすすめ。

フェアを体験したカップルからは、
「式場の空気感や動線を体験できたのが決め手になった」
「試食で料理の味が確認できて安心した」
「想像より自由に演出を相談できた」
などの声が多数あります。

京都の式場は、土日を中心にブライダルフェアを随時開催中。

  • チャペル・会場見学
  • 和装&洋装試着
  • 試食会
  • 見積もり相談

人気のシーズン(春・秋)はすぐ予約が埋まるため、できれば3〜6か月前の見学予約がおすすめ


アクセスとゲストへのおもてなし

参照元:https://photo53.com/

京都は新幹線・空港からのアクセスも便利で、遠方ゲストも招待しやすいのが魅力。

  • JR「京都駅」から市内主要エリアへ約10〜20分
  • 伊丹空港・関西空港からも直通バスあり
  • 市バス・地下鉄・タクシーも充実

雨の日でも駅やバス停から式場までの送迎や屋根付き導線が整っている式場も多く、着物やドレスを着たゲストでも安心して移動できます。


まとめ|京都で叶える、ふたりらしい特別な一日

京都には歴史・自然・モダンさが調和した結婚式場が揃っています。

  • 伝統と格式を重んじた和婚
  • 四季を感じる庭園や町家での少人数婚
  • 洋装が映えるチャペルウェディング

どれを選んでも「京都だからこそ叶う」特別な一日になります。

まずはブライダルフェアに参加して、空間やスタッフの雰囲気を感じてみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA