記事の概要
東京・文京区に広がる「都会の森」椿山荘
東京・文京区の一角に、まるで別世界のように佇むホテル椿山荘東京。
広大な庭園、歴史ある建築、格式とおもてなしで、長く多くのカップルに選ばれてきたこの場所は、「大人婚」「和モダン」「王道ホテルウエディング」など、多彩なスタイルに応える結婚式場としても名高い存在です。
そんな椿山荘で結婚式を考えているカップルにぜひ参加してほしいのが、ブライダルフェア。
この記事では、「椿山荘のフェアってどんな内容?」「参加する意味は?」といった疑問を、体験談を交えながら詳しく紹介します。
ブライダルフェアとは?

ブライダルフェアとは、これから結婚式を検討するカップルに向けて、式場の魅力を実際に体感してもらうイベント。
模擬挙式・試食会・ドレス試着・見積相談など、結婚式の全体像をリアルに知ることができます。
特に椿山荘のフェアは、「庭園散策」「伝統とモダンが融合した披露宴会場見学」「料理試食」「和装・洋装の試着」など、内容がとても豊富。
都会の喧騒を忘れる美しい庭園や、歴史的建造物を間近に見られるのも大きな魅力です。
椿山荘フェアで体験できる主な内容

模擬挙式
緑あふれる庭園の中に建つ「杜乃宮」や、クラシカルなチャペル「ルミエール」など、椿山荘ならではの挙式会場を実際に歩いて体験。
祭壇からの景色やバージンロードの長さ、自然光の入り方を体感することで、「自分たちの結婚式」のイメージがぐっと鮮明になります。
「実際に歩いてみて、写真で見るよりもずっと開放的で感動した」という声も。
披露宴会場見学
椿山荘には大小さまざまな披露宴会場があります。
- 重厚感あるバンケット
- 大きな窓から庭園を望む会場
- 和モダンな会場
- 少人数向けの個室
フェアでは、各会場のレイアウトや装花例、演出も確認できます。
「親族中心」「友人をたくさん招きたい」など、希望に合う会場を探す時間です。
豪華試食会

椿山荘は料理のクオリティでも定評があります。
フェアによっては、実際の婚礼メニューから前菜・メイン・デザートなどを無料または特別価格で試食可能。
- 和食・フレンチ・折衷など、幅広いスタイル
- 食材の旬や産地へのこだわり
- 見た目も美しい盛り付け
「親族がグルメなので料理重視で探していた。試食で決めた!」というカップルも多数。
衣装試着体験
館内にドレスサロンがあり、フェア当日はドレスや和装の試着体験も人気。
白無垢・色打掛・ウェディングドレス・カラードレスなど、鏡の前で試してみると、写真だけでは分からないシルエットや質感が実感できます。
「初めて試着して“本当に結婚するんだ”と実感が湧いた」という感想もよく聞きます。
見積・日程相談
「何から始めたらいいか分からない」というカップルにとって、フェアでの相談はとても心強い時間。
- 招待人数や予算に合うプラン提案
- 人気シーズン・時間帯の空き状況確認
- 費用の目安・演出オプションの詳細
など、細かい質問にもプランナーが丁寧に対応してくれます。
椿山荘フェアの魅力

1. 都会の中心で自然を感じる特別感
東京・文京区というアクセス抜群の立地でありながら、広大な庭園と滝、苔むした石畳、四季折々の草花が楽しめる椿山荘。
春は桜、初夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、季節ごとに異なる美しさがあります。
フェア当日も庭園を散策でき、「どの季節に式を挙げようかな」と想像がふくらみます。
2. 歴史と格式を感じる空間
明治時代から続く迎賓館としての歴史と、現代的な設備が融合した椿山荘。
重厚感ある披露宴会場や、歴史的建築の佇まいは、大人婚・和婚・格式を重んじたいカップルに特に人気です。
3. スタッフのホスピタリティ
口コミでも高く評価されるのが、プランナーやサービススタッフの対応力。
「初めての相談でも安心できた」「どんな質問にも丁寧に答えてくれた」という声が多いのは、長年の経験と実績があるからこそ。
椿山荘ブライダルフェアの場所・時期・アクセス情報

フェアの開催場所
椿山荘のブライダルフェアは、ホテル椿山荘東京(東京都文京区関口2-10-8)の館内で開催されます。
実際の挙式会場・披露宴会場・ドレスサロン・相談サロンなどを見学・体験できる構成になっており、庭園散策も含めて本番さながらの雰囲気を味わえるのが特徴です。
特に、庭園に面した「ルミエール」や「杜乃宮」などのチャペルを歩きながら見学できるのは椿山荘ならでは。
フェアによっては、模擬挙式の参列体験や演出体験も実施されます。
開催時期とおすすめのタイミング
椿山荘のフェアは年間を通じてほぼ毎週末(土・日・祝)に開催されています。
特に人気のフェアは次のような内容です:
- 【月2〜3回程度】婚礼料理の無料または特別価格試食フェア
- 【毎週末】模擬挙式・会場コーディネート見学・相談会
- 【平日限定】ゆっくり相談できる個別フェア
おすすめの参加タイミング:
- 春:桜や新緑の季節は庭園が特に美しい
- 秋:紅葉のシーズンも人気
- 式を希望する1年前〜半年前が理想(人気シーズンは早く埋まるため)
アクセス方法(公共交通機関・車)
公共交通機関でのアクセス:
- JR山手線「目白駅」から都バス(白61系統)で約10分、「椿山荘前」下車すぐ
- 東京メトロ有楽町線「江戸川橋駅」1a出口から徒歩約10分
- 東京メトロ東西線「早稲田駅」から徒歩約20分
- JR池袋駅・飯田橋駅・江戸川橋駅からシャトルバス(期間限定運行の場合あり)
車でのアクセス:
- 首都高速5号池袋線「早稲田出口」より約5分
- 首都高速5号池袋線「護国寺出口」より約10分
- 敷地内に駐車場あり(フェア参加者は割引または無料対応の場合も)
「都心の真ん中にありながら、駅からのアクセスも良く、ゲストにも説明しやすかった」という声も多く聞きます。
フェア参加のコツと注意点
- 事前予約必須:人気のフェアはすぐに満席になるため、早めに予約を。
- 試食は2人分用意されることが多い:カップルで参加が基本。
- 質問をメモして行くと◎:会場レイアウト、雨天対応、持込料など。
- 写真撮影OK:スマホで気になる箇所を撮っておくと後で比較しやすい。
よくあるQ&A
Q. 参加費はかかる?
フェアによっては無料、または特別価格(試食付き数千円など)の場合があります。
Q. 一度見た後にもう一度行ってもいい?
もちろんOK。別の季節や時間帯に再訪すると、印象が変わることもあります。
フェア参加者の声
「試食で料理の美味しさに感動。母も一緒に参加して安心してもらえた」
「庭園が思っていた以上に広くて驚いた。四季ごとに雰囲気が変わるのも魅力」
「相談してみたら、予算に合わせたプランを提案してくれて、イメージが湧いた」
まとめ|椿山荘フェアで“自分たちらしい結婚式”を見つけよう
結婚式場選びで迷っているなら、まずは実際に行って、感じることが大切です。
椿山荘のフェアは、庭園・建物・料理・スタッフ…どれも実際に体感して初めて伝わる魅力があります。
格式と自然美に包まれた空間で、「こんな式を挙げたい」と思えるかどうか。
その直感を大切に、ぜひ足を運んでみてください。