Home / 中部 / 愛知県 / 【名古屋で理想の結婚式】伝統とモダンが調和する街で挙式を考えるカップルへ

【名古屋で理想の結婚式】伝統とモダンが調和する街で挙式を考えるカップルへ

都会と伝統が共存する名古屋の魅力

名古屋は、東海地方の中心都市として交通の便が良く、歴史や文化を感じさせる街並みもありながら、最新トレンドの式場も豊富にそろう特別なエリアです。
徳川家のゆかりの地として神社仏閣も多く、和装が映える厳かな挙式から、大聖堂での荘厳なチャペル式、ゲストハウスでのアットホームなパーティまで、幅広いスタイルを選べるのが大きな魅力。

名古屋駅周辺にはホテルや専門式場も多く、新幹線や地下鉄を使えば、遠方ゲストのアクセスも抜群です。
また、東山動植物園や名古屋港水族館、テレビ塔など、前撮り・ロケーションフォトスポットも多彩。
「伝統」と「都会の洗練」が融合した街だからこそ、自分たちらしい結婚式を叶えられる場所として人気を集めています。


名古屋で人気の挙式スタイル

名古屋では大きく分けて3つの挙式スタイルが人気です。

神前式

熱田神宮や若宮八幡社など、歴史ある神社で執り行う伝統的な和婚スタイル。
家族や親族の絆を大切にしたいカップルに選ばれ、白無垢や色打掛が荘厳な社殿に美しく映えます。
参進の儀など、日本ならではの儀式を体験できる点も好評。

チャペル式

大聖堂タイプやナチュラルチャペルなど、多様なデザインがあり、洋装を希望するカップルに人気。
ステンドグラスやパイプオルガン、天井の高さなど、式場ごとに雰囲気が異なり、フォトジェニックな写真を残したい方にもおすすめ。

人前式

ゲストの前で愛を誓う自由度の高いスタイル。ゲストハウスやホテルの会場内、ガーデン、テラスなど好きな場所で行えます。
演出や誓いの言葉をオリジナルで作れるため、「ふたりらしさ」を大切にしたいカップルに選ばれています。


名古屋のおすすめ式場5選と特徴・アクセス

ここでは特に人気が高い式場を5つ紹介し、それぞれの特徴とアクセスもまとめました。


① 熱田神宮会館

参照元:https://www.atsutajingu.or.jp/kaikan/wedding/

特徴
熱田神宮の敷地内にあり、伝統的な神前式を行える名古屋屈指の格式を誇る会場。四季折々の自然に囲まれた厳かな雰囲気が魅力で、参進の儀や雅楽の生演奏も体験できます。披露宴会場は和洋両方に対応しており、親族も安心して過ごせます。

アクセス
〒456-8585 愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1
地下鉄名城線「伝馬町駅」徒歩7分、「熱田神宮伝馬町口」からすぐ/駐車場あり


② 名古屋マリオットアソシアホテル

参照元:https://www.associa.com/nma/wedding/ceremony/

特徴
名古屋駅直結でアクセス抜群。高層階からの眺望を楽しめる会場や、シャンデリアが輝くラグジュアリーな披露宴会場が人気。ホテルならではの上質なおもてなしとサービスで、遠方ゲストの宿泊も同じ建物内で完結できます。

アクセス
〒450-6002 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4
JR名古屋駅直結


③ アニヴェルセル白壁

参照元:https://www.anniversaire.co.jp/wedding/shirakabe/fair/08020803/?top-recommend-1

特徴
白亜の大聖堂とヨーロッパの街並みを思わせる街区デザインが魅力のゲストハウス。全天候型の大階段やガーデンでのフラワーシャワーなど、演出も豊富でフォトジェニック。貸切なのでゲストとアットホームなパーティを楽しみたい方におすすめ。

アクセス
〒461-0011 愛知県名古屋市東区白壁4-37
地下鉄桜通線「高岳駅」徒歩約7分


④ ザ・カワブン・ナゴヤ

参照元:https://www.thekawabunnagoya.com/thekawabunnagoya/wedding/concept/

特徴
重要文化財「旧川上貞奴邸」をリノベーションしたモダン和の式場。竹林や庭園が美しい空間で、和装も洋装も映えます。料理はモダンイタリアンで、味にこだわりたいカップルに選ばれています。

アクセス
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2-12-30
地下鉄桜通線・鶴舞線「丸の内駅」徒歩約5分


⑤ ストリングスホテル名古屋

参照元:https://www.bestbridal.co.jp/nagoya/strings-nagoya/

特徴
運河沿いのロケーションとヨーロッパ風の大聖堂がシンボルの式場。貸切邸宅やテラスでのパーティ、夜はナイトウェディングも人気。宿泊施設もあり、二次会や宿泊もまとめて叶います。

アクセス
〒453-0872 愛知県名古屋市中村区平池町4-60-7
あおなみ線「ささしまライブ駅」徒歩約3分


名古屋のブライダルフェア情報|体験してわかる“自分たちらしさ”

名古屋は東海地方の中心都市という立地もあり、ほとんどの式場で毎週末ブライダルフェアを開催しています。
式場見学や料理試食だけでなく、模擬挙式・模擬披露宴・ドレス試着・演出体験など、実際の結婚式をリアルにイメージできる内容が充実しているのが特徴です。


名古屋ならではのフェアの魅力

名古屋の式場は、チャペル・ゲストハウス・ホテル・神社などバリエーション豊富。
フェアでもそれぞれの強みを活かした体験を用意しています。

✅ 白亜の大聖堂での模擬挙式
✅ 豪華フルコース試食(地元食材を活かした婚礼料理)
✅ 和装・ドレスの無料試着
✅ プロジェクションマッピングやキャンドル演出体験
✅ プランナーによる見積もり&日程相談

特に試食フェアは人気が高く、地元のブランド牛や新鮮野菜を使ったメニューを無料で試せるため「料理の味で決めた」という声も多いです。


季節限定・特別フェア

参照元:https://www.bestbridal.co.jp/nagoya/strings-nagoya/

名古屋の式場では、春・秋など人気シーズンに合わせて限定フェアも開催。

🌸 春:桜のロケーションを活かしたフォト体験、桜スイーツ付き試食
🍁 秋:紅葉ライトアップ見学、秋限定メニュー試食
🎄 冬:クリスマスイルミネーション見学、ナイトウェディング体験
🌙 夏:ナイトガーデンパーティ演出体験、サマー特典つき相談会

模擬挙式や模擬披露宴は特に土日祝開催が多く、カップルで実際の流れやゲスト目線を確認できると好評です。


フェアの予約と特典

公式サイトや電話、SNSから簡単に予約できます。
ブライダルフェア参加には来館特典・成約特典が用意されている場合もあり、

🎁 ギフト券・ペアランチ券
🎁 ドレス試着無料・写真撮影プレゼント
🎁 成約で料理ランクアップ・演出プレゼント

などが人気です。
特に土日祝の人気フェアはすぐ埋まるので、2〜3週間前の予約がおすすめ。


雨の日でも安心

多くの名古屋の式場は全天候型チャペルや屋根付き導線を備えているため、フェア当日が雨でも快適に見学可能。
また、地下鉄駅直結や名古屋駅直結のホテル系式場なら雨に濡れる心配も少なく、遠方ゲストにも喜ばれます。


フェアでよくある質問(体験者の声より)

  • 「初めての参加でも大丈夫?」 → 専任プランナーが案内してくれるので安心!
  • 「試食はどのくらい?」 → ハーフコースorフルコースで、2〜3品〜本格的に試食できる式場も。
  • 「費用や日程の相談もできる?」 → 概算見積りや空き日程もその場で案内してもらえます。

名古屋のブライダルフェアは“参加して初めてわかる魅力”が満載

参照元:https://www.bestbridal.co.jp/nagoya/strings-nagoya/

名古屋は式場ごとに個性豊かで、料理・演出・建物の雰囲気もさまざま。
ぜひ気になる式場を2〜3件選んで、フェアに参加してみてください。
料理を味わい、チャペルを歩き、スタッフと話すことで「ここで結婚式をしたい」と感じられるかどうか、自分たちの目で確かめてみるのが大切です。


名古屋で結婚式を挙げたカップルの体験談

  • 「駅近の式場にしたので親族も迷わず来られて喜ばれた」
  • 「試食フェアで料理の味を確認できて決め手になった」
  • 「和装が映える神社挙式は両親も感動してくれた」
  • 「ゲストハウスの貸切感でアットホームな式にできた」

など、アクセスの良さ・料理・式場の雰囲気が決め手になることが多いようです。


名古屋での結婚式費用感

相場は招待人数やスタイルによって異なりますが、目安としては

  • 50〜70名:250〜350万円
  • 70〜90名:300〜400万円
  • 神前式・少人数婚:100〜200万円

演出や衣装によって変わるので、ブライダルフェアで具体的に相談するのがおすすめです。


まとめ|名古屋で叶える理想の結婚式

名古屋は伝統を大切にしながら、最新トレンドも楽しめる結婚式の街です。
アクセスの良さ、料理、施設の充実度など、カップルもゲストも満足しやすい環境が整っています。

まずは気になる式場のブライダルフェアを予約して、実際に見て・食べて・感じて、自分たちらしい一日を思い描いてみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA